IE7,8で背景に透過pngを使っていて、その上にさらに透過pngの画像を置く場合、
背景の方の表示がおかしくなる(黒で汚く塗りつぶされたようになる)場合があります。
その場合は、CSSで以下のように指定します。
background:rgba(255,255,255,0.3);
filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient(GradientType=0,startColorstr='#4cffffff', endColorstr='#4cffffff');
ref:
rgba()とfilterで背景だけを透過させる。
10進数/16進数対応表
startColorstrとendColorstrの指定が難しいですが、
「xxrrggbb」(xxは16進数、rrggbbはrgbを2つずつ繋げたもの)となります。
上記「10進数/16進数対応表」を参考に、
以下のように計算します。
30%の場合:
255 ÷ 100 x 30 = 76.5
10進数で76か77なので、16進数だと4Cか4Dになります。
50%の場合:
255 ÷ 100 x 50 = 127.5
10進数で127か128なので、16進数だと7Fか80になります。
Related Entry
- font-feature-settings: フォントの文字詰め
- Clippy - cssでクリッピングマスクを作れるサービス
- Web Fontでオールドスタイル数字を使う方法
- ハンバーガーメニューのモーション
- Photobox - CSS3で作られたモーションの美しいギャラリー